ブログトップ | ログイン

【玉沙参・タマシャジン】

                  ★… 【 玉沙参 】 タマシャジン …★
                     撮影はH19,5,25我が家にて
キキョウ科、フィテウマ属(タマシャジン属)。欧州原産、アルプスなど高山の岩場に生える多年草、耐寒性宿根草。ヨーロッパから園芸用として輸入され、今では約40種ほどあり同属種が多数販売されているようです。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23364111.jpg

草丈40cm。花径は3~5センチ。4~6月ごろ美しい青紫の球状花が咲きます。【玉沙参】で購入しましたが、写真の花は園芸種で山野草のタマシャジンの近種かも知れません。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23371467.jpg

別名、フィテウマ・コメットスター 。言われてよく見れば、「コメット=帚星(彗星)」に見えなくはない。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23375296.jpg

花茎の先につく青紫色の20個以上の花が集ってボール状になるので「タマシャジン」の名がついたようです。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23491318.jpg

細長い苞が曲って伸びて不思議と開かず、先端に3つの可愛らしい渦巻きが出来ます。ユニークな花の咲き方は言葉では表現出来ない不思議な咲き方です。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23384591.jpg

比較的丈夫な宿根草のようです。耐寒性もあり夏の暑さにもよく耐えます。我が家に来て10数年はたちましょうか?植木鉢でモミの木やサツキと同居していますが、増えもせず絶えてしまったかと思いきや、花が立ち上がってきて気が付くのですが、毎年1~2輪は咲いてくれるのです。
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_23391562.jpg

雨に打たれて・・・。↑↓
【玉沙参・タマシャジン】_e0039703_2344876.jpg

by hime-teru | 2007-05-31 23:45 | 【た】行の花 | Trackback | Comments(0)