ブログトップ | ログイン

【ペチコート水仙】 

                       ★… 【 ペチコート水仙 】 …★
                 ☆ ナルキスス・ブルボコディウム&ゴールデンベル ☆
                         撮影はH19,4,1我が家にて
春本番、庭やベランダの西洋水仙たちは競い合うように咲き始めました。我が家には6種類の水仙がありますが、このペチコート水仙はきわめて原種に近いもののようです。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9441350.jpg

少々大きめな植木鉢のダツラ(トランペット・リリー)の根本に植えてあるのですが、毎年増え続け、そろそろ地植で自由にしてあげなければと思っています。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9445079.jpg

劣悪な環境(戸外に出しっぱなし)にもかかわらず、けなげに毎年咲いてくれます。15㌢ほどのミニ丈、親指ほどの小さな花は花茎に1個、横向き咲く。優雅と言うより可愛らしく水仙の天使と言うところ。糸のような葉っぱ、黄色の透けるような花びらが愛くるしい。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9452084.jpg

水仙の名は、ギリシア神話に影響を受けたと思われる中国名。日本でのもっとも古い記録は九条良経が描いた色紙で平安末期に渡来したとみられます。『万葉集』や『源氏物語』にはスイセンは登場致しません。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9455335.jpg

【ペチコート水仙】 _e0039703_953598.jpg

ベル状に花が咲きますので最近は”ゴールデンベル”で売られていますが、花弁がペチコートのように広がって咲くところから和名「ペチコート水仙」とも言われています。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9463661.jpg

水仙はヒガンバナ科の多年草。地中海沿岸原産で古くシルク‐ロードを通って東アジアに渡来。わが国の暖地海岸にも自生化、卵状球形の鱗茎を有する。原種は約30種あり、日本の暖地に野生化もしているニホンスイセンなどの房咲系の種類は秋に発芽し秋~冬に開花するが、その他は冬~春に芽を出して2~4月に開花します。園芸品種は豊富で多くの原種から交配改良されたものであり、ラッパ・大杯・小杯・八重咲・ジョンキル・房咲・口紅等11の系統に大別されるようです。品種によって花被や副冠の形や色が異なります。
【ペチコート水仙】 _e0039703_9465766.jpg

by hime-teru | 2007-04-06 09:53 | 【は】行の花 | Trackback | Comments(0)