ブログトップ | ログイン

【撫子の花】 秋の七草 ④

                 ★…【 撫子の花 】 秋の七草 ④ …★
                    2014.9/10  自宅にて
【撫子の花】
デシコ科の草本の総称。わが国には14属約60種が自生、園芸品種も多い多年草。秋の七草の一つ。日当りのよい草地・川原などに自生。八~九月頃、淡紅色、まれに白色の花を開く。花弁は五枚で上端が深く細裂。種子は黒色で小さく利尿に有効。ナデシコ属は北半球を中心に世界に約300種分布する。
【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11142100.jpg

【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11141834.jpg

平安時代には女流作家の清少納言、紫式部、和泉式部は、いずれも日本のカワラナデシコとセキチクの区別ははっきりされていない。ナデシコの栽培品種が分化するのは江戸時代かrのようです。
今回はセキチクのような可愛いらしい撫子をアップです。
【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11144882.jpg

【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11151075.jpg

【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11161830.jpg

【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11155184.jpg

こんな撫子も咲いています。優しい色です
【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_1117059.jpg

【撫子の花】 秋の七草 ④_e0039703_11171924.jpg


『源氏物語』
では、「常夏」を妻や愛人、「撫子」を幼児の象徴として、それぞれ使い分けして用いている。カワラナデシコ。ヤマトナデシコ(同属のセキチク)常夏(とこなつ)ともよばれ、源氏物語-巻21 『少女の巻』でアップ済みですので、クリックしてご覧頂けたら思います。主にカワラ撫子の花です。
    【撫子】
    【撫子】
    【撫子】
     
by hime-teru | 2014-09-26 11:18 | 【な】行の花 | Trackback | Comments(0)