ブログトップ | ログイン

気品ある桔梗色 (白色 ) ( 薄紅色 )

                               ★… 【 桔梗 - ききよう 】 (白色 ) ( 薄紅色 ) …★
                                   2011.07 我が家にて
【キキョウの名は】
漢名の桔梗から由来し、梗は呉音でキョウと発音されて、キチキョウ→キッキョウ→キキョウと変化したと推察される。
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23164057.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23172096.jpg

日本の歴史上に桔梗が初めて登場するのは西暦901年頃。後に「古今和歌集」「枕草子」「源氏物語」に登場してきます。
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_2317543.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23181827.jpg

江戸時代に品種が分化し当時は八重咲き、薄ねずみ色、黄花の記録も残る。桔梗袋、桔梗皿、桔梗笠、が作られ、また、武士に好まれ家紋に取り入れられたり、江戸城には「ききょうの間」や 桔梗門の名がございます。
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23192899.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23194697.jpg

ぷくっとふくらんだツボミから英国では〔バルーンフラワー〕と言うのだそうです
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_2320422.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23211970.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23485216.jpg

  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23214941.jpg

桔梗は高さ30㌢から1㍍で、地下にある太い魂根は桔梗(ききよう)と称して薬用にする。キキョウサポニンが多量に含まれ、近代医学では去痰(きよたん)剤として流エキスの形で使用する。セネガ流エキスよりも毒性が少なく作用は強い。漢方ではこのほかに排膿(はいのう)、鎮痛作用があるとして各種の腫(は)れ物、化膿性炎症、咽喉(いんこう)痛、肺炎、中耳炎などの治療に用いる。皮をはいでさらしたものを晒桔梗といって漢方になるのです。
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_2322447.jpg

【文学では・・・】
桔梗は源氏物語「手習」の巻で登場します。浮舟は比叡山の麓、小野の山里に身を寄せた庵の垣根に桔梗や撫子、女郎花等の草花が植えられている様子が描かれております。桔梗の清楚で気品のある姿に思い悩む浮舟が重なるような気がします
  気品ある桔梗色      (白色 ) ( 薄紅色 )_e0039703_23231447.jpg

クリックしてご覧下さい
 【桔梗・源氏手習】
 【桔梗】
Commented by nageire-fushe at 2011-07-24 09:27
桔梗、品と共に力をも感じます。
やはり星の形だからでしょうか?
Commented by hime-teru at 2011-07-25 22:19
いつも、心優しいコメントありがとう御座います。
家族に少々嬉しいニュースがあり外泊しておりましたので、お返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。

桔梗、源氏に引き取られた少女時代から、気品溢れる女君に成長していく紫の上に重ねております。たおやかで折れそうな花ですが、心の強さを感じます。花は仰るように五つの突起の「星」の形だからでしょうね♪
by hime-teru | 2011-07-21 23:26 | 【か】行の花 | Trackback | Comments(2)