ブログトップ | ログイン

【 カランコエ・プミラ 】 

                        ★… 【 カランコエ・プミラ 】 …★
                         撮影はH22.2月、我が家にて
マダガスカル原産のベンケイソウ科カランコエ属の半耐寒性多肉常緑多年草です。カランコエは冬から春にかけて咲き始めます。玄関の屋根越しのカランコエはまだ蕾、室内のプミラはソロソロと開花し始めました。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_1521115.jpg

葉が白銀色で美しいのでシロガネノマイ(白銀の舞)と言う名も戴いています。小形の草姿で鉢植えに適します。葉だけを観賞しても美しい。花弁がカールするピンクの花が可愛く人気が出てきて園芸店にもよく見られるようになりました。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_23514584.jpg

カランコエ・プミラ=シロガネノマイという説が一般的ですが、シロガネノマイはプミラよりも全体的に大ぶりで見ごたえがある別種だという説もあります。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_2351845.jpg
 
プミラは小さいの意味。この種類は100種以上あるとか?。カランコエ・プミラは多肉植物の仲間。2~3月に
ピンクの小花を多数開花させます。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_2353084.jpg

冬場は日のあたる室内で、春~秋は戸外で管理します。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_1522381.jpg

葉は白粉をまぶしたような銀白色、葉だけを観賞しても美しい。シルバーリーフに華やかなピンク色の四弁花、可愛いですね。
【 カランコエ・プミラ 】 _e0039703_23532266.jpg

アップ済みの【カランコエ】もご覧下さい。
Commented by 陰陽師 at 2010-02-19 06:21 x
  
はじめまして... 陰陽師といいます。

カランコエも色々な種類があるんですね。
カランコエ・プラミという種類は初めて見ました。(´ー`)
カランコエにしては、蕊が特徴的で、とっても可愛いですね。

それと、Minoltaのカメラをお使いでしたか...
陰陽師も銀塩ではCanon、デジタル一眼ではMinoltaを使っていたのですが、最近、故障したためNikonに買い替えました。
花の写真をやっておられる方は、昔からMinolta派が圧倒的に多かったように記憶していますが、今ではMinoltaはSonyに吸収されてしまいましたね... (つд`)

「源氏物語花考察」、少しずつ拝見させていただいております...
とても素晴しいですし、たいへん勉強になります。(´ー`)
陰陽師も、藤袴の写真をブログにアップした時には、源氏物語と古今和歌集を調べました。
  
Commented by hime-teru at 2010-02-20 00:23
陰陽師 様、こんにちは。
ようこそ、お訪ねくださり、コメントありがとう御座います。カランコエは寒さに強く軒下で毎年可愛らしい花を咲かせ一足早い春を知らせてくれます。今年も忘れず咲いてくれました。

ニコンカメラの使い心地はいかがですか?
私は銀塩ではローライフレックスが大好きでした。ミノルタデジ一眼レフはミノルタのレンズが揃っていたからですが、ボディはいまいちシャッター音やシャッターロスが気になるのですが、100㎜マクロレンズで撮るバックのボケ具合が綺麗で腕のない私にピッタリなのでミノルタは今のところ離せないのです。改良されたソニーが出ないかと待っているのですが・・・。

源氏の花考察を見て頂きありがとう御座います。もう少し熟読して最後に花の源氏写真集を夢見て楽しんでおります。間違った記載があるかも知れませんので、どうぞ、ご指摘ご指導を賜りますようお願い致します。
by hime-teru | 2010-02-14 23:54 | 【か】行の花 | Trackback | Comments(2)