ブログトップ | ログイン

ミツマタ 【三椏】

ジンチョウゲ科の落葉低木。中国名 黄瑞香、日本では室町時代に中国より移入され製紙用の原料として日本では広く各地で栽培されるが逸出して野生化したものもある。樹皮は茶褐色で太い枝がすべて3本に分かれるのが特徴なのでミツマタといわれる。
ミツマタ 【三椏】_e0039703_23192456.jpg

早春,葉が出る前にジンチョウゲに似た黄色花を枝先に頭状に集めて下向きに開花する。つぼみは前年の秋、落葉する頃にはすでに垂れ下がってついている。萼は筒状で先端が4裂し黄色。花弁はなくおしべ8本めしべ1本がある。
ミツマタ 【三椏】_e0039703_23211548.jpg

樹皮の繊維は強く古くからクワ科のコウゾとともに高級和紙の主原料とされ紙幣用紙の原料にも使用される。高知県をはじめ四国、中国地方で主に栽培されている。西日本の山地には野生化したものもみられる。幹や枝の靱皮(じんぴ)繊維はじょうぶで枝を切って煮たり蒸したりして樹皮を剥(は)ぎ取り水に浸けて漂白する。
これをたたいて繊維をほぐし紙漉(かみす)きの原料とする。繊維はコウゾより短く平均3ミリ程度なので手漉きのほかに機械漉きにも適し加工が容易である。
ミツマタ 【三椏】_e0039703_23224236.jpg

ミツマタ和紙は良質で丈夫、しかも虫害を受けにくいので、鳥の子紙など高級和紙として昔から重用され現代では紙幣や証券用紙に使用されている。また、薄く漉いてもじょうぶなのでコピー紙や謄写版原紙としても重要である。
               ★ 撮影は新宿御苑
ミツマタ 【三椏】_e0039703_23252964.jpg

最近は和紙の利用減につれ繊維作物としての需要が減ってきたが早春の花が美しいので観賞用庭園樹として普及してきました。             
              ★ 京都、哲学の道のミツマタの花( H18,4,12 撮影)
桜と競って立派でしょう。
ミツマタ 【三椏】_e0039703_22565738.jpg

              ★ 昨年の秋のミツマタの蕾 
ミツマタ 【三椏】_e0039703_22572558.jpg

Tracked from 自然生態園へ行こう の .. at 2006-04-21 22:39
タイトル : 【ミツマタ】
4月3日・晴れ にゃんぱち はゆです♪ この日はとってもお天気が良かったので、自然生態園を歩くのが気持ち良いですね♪ 4月の陽気に変わってきて花たちもキレイに咲きはじめました(*゜―゜) そういえば、 ずっと咲くのを待っていたあのミツマタのつぼみ・・・ 今はどうなっているのかな?(・`ω´・)  →【ミツマタのつぼみ】  →【ミツマタのつぼみ】その2  →【ミツマタのつぼみ】その3 あの時のつぼみがどう...... more
Commented by mikenekohanten at 2006-04-20 21:25
はゆです♪
自然生態園にもミツマタがあるのですが、もっと小さい木で、
花も、重たいのか頭を垂れています。

この写真のミツマタは立派ですね(≧▽≦)
ボンボリも沢山つけて色鮮やか(・`ω´・)
Commented at 2006-04-21 22:26
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by hime-teru at 2006-04-21 23:10
はゆさん、こんにちは。写真はかなり近寄って撮影したものですから立派に見えます。実際もよく見ると華やかな花姿ですよ。前年の秋,落葉する頃に蕾をつけますが垂れ下がって重そうに見えます。
先日、京都の哲学の道で綺麗なミツマタの花が桜と競演していた写真も撮影してきましたので、秋の頃につけた蕾と2枚追加アップしておきますね。
Commented by hime-teru at 2006-04-22 00:46
はゆさんのブログ写真を拝見致しました。私のブログは写真書庫のつもりで本当に親しい友人にしかアドレスを知らせていないのですが、検索エンジンにかかっているようですし、はゆさんから心温まるコメントを度々頂戴致しておりますし、私の写真でよろしければトラックバックしてくださってもかまいません
Commented by mikenekohanten at 2006-04-22 19:14
はゆです♪
TB許可ありがとうございます♪
これからも私の方のブログと記事がリンクする内容があると、
TBをお願いするかも知れません。
よろしくお願いします(*゜―゜)
Commented by よしえ at 2006-04-24 20:22 x
 輝度、彩度が高い黄色は、大概飽和を起こしやすいので、色がくすまない程度に露出を下げねば成りません。
Commented by hime-teru at 2006-04-25 10:37
黄色と赤は本当に難しい色です。一目盛り+気味にすれば綺麗な黄色が出るような気がします。-にして撮れば多少修正が出来ますので、私は今のところ同じ被写体を三段階撮影して試しています。
by hime-teru | 2006-04-19 23:31 | 【ま】行の花 | Trackback(1) | Comments(7)