ブログトップ | ログイン

【ニッコウキスゲ】

 ★… 【ニッコウキスゲ】 …★
2 014.6/25 我が家にて
ユリ科の多年草で「ゼンテイカ」とも、山地や高山の草原に群生することが多い。地下茎は短く根は赤褐色で強い。葉は叢生し2列に並んでつく。夏に葉心より1本の長い花茎を直立し上部は2分岐して各先端に3~4個の花を総状につける。花被は濃い橙黄色で1日だけ開いてしぼむ。
【ニッコウキスゲ】_e0039703_2205283.jpg

【ニッコウキスゲ】_e0039703_2211468.jpg

植木鉢栽培ですが、根が植木鉢から地植えのように地に伸びていますので、動かすことは出来ませんが、毎年、几帳面に咲いてくれます。庭にランプがともったようです。
【ニッコウキスゲ】_e0039703_2213288.jpg

【ニッコウキスゲ】_e0039703_2215432.jpg

次々に別の花が開くので観光地では全体としての花期は長く群落全体がオレンジ色に染まる。
【ニッコウキスゲ】_e0039703_2229100.jpg

和名は「日光」の地名に基づいたもの。
【ニッコウキスゲ】_e0039703_2223056.jpg

本州中部以北、北海道、南千島、サハリンに分布する。尾瀬ヶ原や日光霧降、霧ヶ峰連山などの大群落は有名である。
【ニッコウキスゲ】_e0039703_2235411.jpg

by hime-teru | 2014-07-08 22:04 | 【な】行の花 | Trackback | Comments(0)