ブログトップ | ログイン

【擬宝珠】

     ★…【 擬宝珠 】…★
     2014.7/2我が家にて
【擬宝珠】
ユリ科の耐寒性多年草。東部アジアとくに日本に多く野生し、36種類に分類される。原野、水辺、森林内と岩壁などに野生している。斑入り葉のスジギボウシなどは古来各地の庭に植えられ、いけ花にも使われてきた。
【擬宝珠】_e0039703_21422230.jpg

【擬宝珠】_e0039703_21425655.jpg

我が家の擬宝珠は斑入り、花も葉も楽しめます。雨に打たれて、ひときわ美しい。
【擬宝珠】_e0039703_2143302.jpg

【擬宝珠】_e0039703_2144075.jpg

【擬宝珠】_e0039703_21443187.jpg

花は六裂片からなる鐘状で、淡紫青色が多い。きわめて強健で、数年に1回株分けして植え換えする。
【擬宝珠】_e0039703_21452041.jpg

【擬宝珠】_e0039703_2145472.jpg

【擬宝珠】_e0039703_21461385.jpg

【擬宝珠】_e0039703_21464377.jpg


楊貴妃が好んだという大輪の白花で夜開性の「マルバタマノカンザシ」は芳香があり、とくに美しいそうですがまだお目にかかれません。このほか野生種にイワギボウシ、オオバギボウシ、コバギボウシなどがある。
by hime-teru | 2014-07-08 21:47 | 【か】行の花 | Trackback | Comments(0)