ブログトップ | ログイン

【麦秋】  麦畑

                    ★…  【 麦秋 】  麦畑 …★
                    2014.5/20 初夏の風景(散歩道)
【麦秋】 ばくしゅう
むぎあき」とも。初夏の麦の刈入れる季節。初夏の頃「あき」という言葉には百穀成熟の意味があるが、気象的にも空気が乾いて気持のよい陽気という意味で秋と共通性が多い。旧暦4月の旧称。歳時記では夏の季語。
【麦秋】  麦畑_e0039703_2237051.jpg

【麦】
コムギとオオムギとをまとめて麦とよび、明治以降はその後伝来したライムギやエンバクなどをも麦に含めるようになった。「麦」という概念は欧米にはなく、麦に相当する英語もない。
【麦秋】  麦畑_e0039703_2238349.jpg

麦類は中央・西アジアの乾燥地帯が原産で、秋に芽生え、越冬して初夏に開花し結実する冬作物である。このため麦類は日本では稲作のあとの水田や夏作物のあとの畑に、裏作物として栽培され、土地利用率を高め、食糧生産を高めることに寄与してきた。
【麦秋】  麦畑_e0039703_2239872.jpg

連休前はまだ緑でした。
【麦秋】  麦畑_e0039703_22392887.jpg

あっという間に、黄金色。昼顔が絡まり初夏の季節です。
【麦秋】  麦畑_e0039703_22403059.jpg

昼顔が絡まり、初夏の季節は揺るぎない。もうすぐ刈り取りでしょう。
【麦秋】  麦畑_e0039703_2241546.jpg

コムギ、オオムギは人類が農耕を始めたときからのもっとも歴史の古い作物であり、日本へもイネと
同じかあまり遅れないころに大陸から伝来して栽培が始められた。なおライムギとエンバクは、原産地付近で麦畑の雑草からしだいに作物化されたといわれる。
【麦秋】  麦畑_e0039703_22461212.jpg

麦類は世界の穀物生産の半分近くを占め人類の半数近くの主食とされる。『コムギ』は作物中生産量が第一位、オオムギ、エンバク、ライムギは、穀物のうちでそれぞれ第4、6、7位を占めている。
【麦秋】  麦畑_e0039703_22494724.jpg

コムギ、ライムギは製粉してパン食とし、オオムギは押し麦と称する。やひき割りにして米に混ぜ、エンバクはオートミールなどとする。
オオムギはビール、ウイスキー、ライムギもウイスキー、ウォツカなど酒の原料として重要である。
食用作物の麦類のほか、イネ科の植物にはムギの名をもつものが多い。イヌムギ、ホソムギ、ネズミムギ、ハトムギ、コウボウムギ、ムギクサなどなど・・・。(電子辞書参照)
 
by hime-teru | 2014-05-27 22:42 | 【ま】行の花 | Trackback | Comments(0)