ブログトップ | ログイン

青森逍遥 【津軽の日本海】

                     ★…【 青森逍遥 】 津軽の日本海 …★
【大岩海岸】奇岩景勝地
青森‐川部からの普通列車はこの深浦駅が終点。普通列車、東能代行きに乗り換えとなります。2時間少々散策の時間がありましたので、景勝地 『大岩海岸』 を散策してきました。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_13485119.jpg

入り口に「恵比須神社」が鎮座しています。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_13502327.jpg

大岩は真ん中をくりぬき岩の上まで登ることが出来ます。チャイブの花が太陽の光を浴びて美しい海に話しかけています。素晴らしい風景です。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1431757.jpg

夏の日本海は穏やかで海は藍よりも青く波頭はゆっくりと荒岩を洗っておりました。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1351183.jpg

大岩に登ってみました。大海原に向かって漁船が沖へ(漁場)向かいます
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_13533063.jpg

砕ける波・押し寄せる波、岩を洗う。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_13561167.jpg

カモメも迎えてくれました。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1357437.jpg

岩場に咲く花(昼顔・浜えんどう・チャイブ)
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_13594541.jpg浜払子
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1434720.jpg






・浜昼顔‐ヒルガオ科ヒルガオ属、多年草。典型的な海浜植物である。
・浜豌豆‐マメ科レンリソウ属、砂地・岩場などに自生する多年草
・チャイブ‐ユリ科ネギ属、カロテンを豊富に含む緑黄色野菜である。 原産地 ヨーロッパからシベリア。
・浜払子‐さくらそう科おかとらのお属、僧侶が使う法具に見立て海岸に生えることから浜払子と呼ばれる。

穏やかな日本海も初冬の11月頃から強風と大波、冬の大岩海岸は怒濤の轟き、暗い墨絵の風景画に一変するとの事太宰治「ブィヨンの妻」の中で、冬の日本海は、どす黒く、どたりどたりと、野暮ったく身悶えいていると書いている。夏はこんなに穏やかで綺麗な海なのに・・・。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1445861.jpg

12月から2月にかけては更に海が荒れて気温はマイナス5度、それほど低くはないが、風が突き刺さり、波がうねって跳ねる。地響きはすごく地面も揺れるとか?。列車も運休になって代替のタクシーやバスが出るそうです。想像出来ません。海岸沿いの道路も吹雪や強風、高波によりバスの運休が年に何回かあるようです。臨時列車を除けば5~7時間も運転されない時間帯もあるようですね。厳しい冬の日本海は、まさに東北の真の顔なのでしょう。
          ↓この遊歩道も冬は波に呑まれます。
厳しい冬の日本海、一度は見てみたい。いつかきっと・・・。
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_148212.jpg

五能線は、海にへばりつくように線路が敷かれている所が多く、沿線には日本海の荒波によって作られた独特な景色があります。深浦を出た列車は白神山地が海に落ち込む際(きわ)を縫うように進む。絶景の十二湖を過ぎ、秋田県に入ると荒磯の向こうに男鹿半島もうっすらと姿を現す。その先、八森からは米どころならではの田園風景が広がります。日本海の海岸沿いを走るというロケーションを活かし土曜休日は観光列車が運転されているようです。

ボックス席同席の旅人(一人旅の若い青年、忙しい仕事(人事院にお勤めとか)2日間の休みを利用して五能線に乗りたくて・・・。と言うところから延々と話が弾み、アッという間に終点、東能代に到着。若い人の話には夢がある。日本の将来は捨てたものではない。私共の若かりし頃の話など興味深そうに耳を傾けてくれて・・・とても好感の持てる青年でした。

途中十二湖から、観光ツアーのお客さん、ぞろぞろ、2駅ほど五能線体験ツアーなのだそうです。車内はラッシュ並みになる。私達のボックスお席の1席に座ったご婦人、長野からご主人様と東北周遊の為の下見(高速料金が千円になったので、秋には東北一週を計画しているからとか?優雅です)30分ほどの乗車時間、私どもと喋りっぱなし!車窓の風景など見てる暇なし、台風のように駆け抜けて行かれました。ですので、車窓撮影は出来ませんでした。旅の無事を祈ります。爽やかな出逢いと別れは旅の醍醐味です。マイカーでは味わえません。

青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_14115459.jpg 【東能代終点です。】
青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_14131137.jpg
五能線には全車指定の快速列車も運転されているが、勇壮な日本海の景観、のどかなりんご畑の風景をゆっくりと堪能するには、ぜひ・・・
普通列車に乗車でと、お薦めしたい。そして、五能線の旅は冬の波の花がザブ~ンと響き渡る厳しい季節を訪ねるべきでしょう。真冬の猛々しい日本海の自然から学ぶものがたくさん、あろうかと・・・。


青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_1416403.jpg奥羽線(かもしか)・新幹線(こまち)で帰路に。青森逍遥 【津軽の日本海】_e0039703_14174739.jpg











※【岩の上のチャイブ】
確証はないのですが、花姿はハーブの仲間のチャイブではないかと。(岩の上に自生する習性があるのでしょうか?ご存じの方は確かな花の名前をお教え頂きたいと思います)チャイブは、ユリ科 原産地 ヨーロッパからシベリアとありますので、この日本海に流れ着いても可笑しくはないのではと勝手に推測。図書館に出向いて調べようとは思っていますが。
by hime-teru | 2009-08-25 14:49 | 旅の情景(東北編) | Trackback | Comments(0)